暮らしを快適に!お風呂・和室・内窓のリフォーム工事
2025.07.04
カテゴリー:内装,水回り,浴室 タグ:えむじゅうたく,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市
こんにちは。飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。
今回は、お客様のご依頼で行った「お風呂のリフォーム」「和室を洋室に変更」「窓への内窓設置」の3つの工事についてご紹介いたします。暮らしの快適性や省エネ性能を大きく向上させるリフォームで、ご家族の皆さまにも大変ご満足いただけました。
1. お風呂のリフォーム 〜ユニットバスの入替え「タカラスタンダード グランスパ」へ〜
ユニットバスの入替え工事をおこないました。今回は、お客様のご希望に合わせて、タカラスタンダードの「グランスパ」にリフォームさせていただきました。以前のお風呂には、入口には10㎝ほどの段差がありましたが、今回のリフォームでは段差を無くしました。また、お風呂の窓には、内窓を設置、浴室暖房機の設置もおこなったので、以前より、暖かくなりカビの発生も抑えられます。
ポイント
-
高断熱仕様で、冬の寒さを大幅に軽減
-
掃除がしやすいホーロー製パネル、汚れが付きにくい
2. 和室から洋室へ 〜使い方に合わせた住まいの変化〜
和室の床を畳からフローリングにリフォームしました。
洋室化することで掃除も簡単になり、家具の配置も自由になりました。
3. 窓に内窓を設置 〜断熱・防音・結露対策〜
冬の寒さや夏の暑さ、外からの音にお悩みだったご家庭。窓の内側に【樹脂製の内窓】を設置しました。
大きな掃出し窓は、鴨井が下がって操作がしにくくなっていたため、真ん中に柱を立てて、二枚の掃出しタイプの内窓を設置しました。
出窓には、部屋側に内窓を設置して、二重窓になりました。
内窓のメリット
-
断熱性が向上し冷暖房効率UP
-
防音効果で静かな空間に
-
結露が激減しカビ予防にも効果的
補助金の対象にもなっているため、費用を抑えて施工できた点も大きなポイントでした。
住まいの不満や不便は、ちょっとした工夫とリフォームで驚くほど解消されます。今回の工事も、お客様のライフスタイルに合わせたご提案をさせていただいたことで、より快適で過ごしやすい空間となりました。
リフォームをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。ご予算やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。
飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!