
リフォームギャラリーコンテスト アイデア部門賞 (一般社団法人 ベターライフリフォーム協会会長賞)
゛対角ライン"で叶えた憧れの住まい
お施主様は新築の庭付き一戸建てを希望されていましたが自分たちが住みたい場所に希望する新築はコスト的にも土地的にも合わなかったため、自分たちの希望がかなえられるこちらの物件を購入されました。
物件は買取再販された築23年の2F建て庭付きの軽量鉄骨で外観・水廻り・内装をある程度すでに綺麗にされた家だったため、このままでも住めるのに壊してさらにお金をかけてリノベーションをしてもいいものだろうか“もったいない”など、打合せをしながらもかなり悩まれてなかなかプランが決まりませんでした。何度も打合せを重ね、ご納得いただきお客様のご要望を全て叶えることが出来ました。
ご要望は ①広い玄関がいい②広いLDKがいい③リビングから庭がみえるようにしたい④断熱性能を高めたい⑤憧れの間接照明・タイル・エコカラット・天井に板を貼りたい⑥なるべくコストは抑えたい でした。
夢を叶えたプランはキッチン、ダイニング、リビング、和室、庭を家の対角線上に配置し、キッチンからでもリビングが見え、リビングからも庭だけでなく家全体が見えるといった間取りとなりました。広くした玄関は2Wayとして回遊動線を可能とし、様々な使い分けをすることが可能で、お客様が来た際に自分のいる場所から近い方のルートでお出迎えすることなども可能となりました。
- こだわりポイント
- BeforeもしくはAfter図面あり / こだわりキッチン / インテリア / プロとしてのアイデア / ライフスタイルの変化提案 / 新しい生活様式提案 / 補助金等のリフォーム制度利用
- リフォーム部分
- リビングダイニング / 寝室・個室 / キッチン / その他











既存図面&プラン図面
ポイント① 費用を抑えるため水廻り、玄関、階段を変えず、ご希望の広いLDKを家の対角線上に取り配置。希望の広々LDK空間を実現すると共に家族の顔が見える配置とした。
ポイント② 希望の広々玄関に関してはただ広いという要望だけでしたが、意味のある玄関にしたかったため、2Wayで回遊できるようにご提案。そうすることで、動線の短縮や様々な使用ができるようになった。また将来的にウッドデッキを設置するなど楽しみも残す提案とした。


2WAY玄関
玄関を入って2Wayが可能な玄関動線。
写真手前がお客様用ルート、写真奥側が家族ルートとして使用したり、コロナなど様々なウィルスの家庭内感染を防ぐ利用方法など多様性に富んだ玄関を実現させた。歪な玄関であるが、入って正面にはエコカラットを貼った手洗いを新設し、床には大判タイルを貼り、掃き出し窓もそのままの大きさで新設窓に取替え。将来的にはこちら側にもウッドデッキ設置もするなど将来的な楽しみ方も広げることが可能。
玄関収納は移設して再利用。奥行きのある玄関スペースは一角に椅子を置いてインテリアでもお楽しみ頂けます。


キッチン
奥様憧れのキッチンハウス グラフテクトのキッチン&カップボード。背面に大判のタイル、天井を下げ、板を貼り間接照明を仕込んでいるため、夜は雰囲気のある空間になり奥様のテンションもUP⤴


ダイニングキッチン
奥様がキッチンにたっていても部屋全体を見渡せるため、家族のコミュニケーション♪◎


ダイニング
出窓は既存ですがLOW-Eの内窓を取付て断熱効果をUP。またウッドブラインドでインテリアを高めると共に、日中の光調整を行いながらもご近所の目線も隠せる様に工夫。ゆったりとしたダインングスペース。


ワークスペース&将来のお子様スタディスペース
ダイニングキッチンとリビングの間に作ったワークスペース
将来お子様の勉強する姿を見ながら家事が出来るほど良い距離感

リビング
家を対角ラインで繋げたLDKはご希望の広々空間となり、リビングから庭を眺めることが可能となった。


リビングと庭
リビングのパーソナルチェアに座って庭を眺められる空間がお気に入りのご主人様。


和室
用途や状況に応じて個室使いをしたり、建具を開け放って大きなリビングとしても活用可能。また将来こちらは寝室になる予定。


個室扉閉じるパターン
縦格子の入った大型扉を閉めるとまた雰囲気が変わります

特に配慮した事項
・広いLDKをとるにあたり、家事&家族の動線や常に家族を感じられるようにお互いが見えるように配慮した。
またLDKを広く取りたいが空調の効きやランニングコストを気にされていたため、窓の性能・断熱性能を上げるとともに、空調機器の効率の良いものに取替え、状況や用途によって可変できるように和室を仕切れるようにした。将来的に可変できるようにダイニングとリビングの境に天井下地を入れている。以前暮らしていたアパートより面積が広くなってもエアコン1台でも暖かく、ランニングコストも下がったとお施主様から聞いております。
・広くとった玄関をどのように使うかはお施主様のご要望にはなかったため、玄関を多目的に使用できるように2WAYにすることで様々な使い分けができるように配慮し、提案しました。
・コストを抑えるため、大きく費用が変化しまう、水廻り・玄関・階段の配置は変えず、また新しかったキッチンはリサイクルショップへ、再利用できる建具や玄関収納は移設して利用、長い目で見た時のランニングコストを考え窓の取替や内窓の設置等を行い補助金を申請した。
備考
お客様のご要望で、費用の公開は控えております。
- 所在地
- 広島県広島市安芸区
- 施工日数
- 3ヶ月
- 施工完了
- 2022年10月
- 物件種別
- 戸建
- 構造
- 鉄骨造
- 築年数
- 32年
- 面積
- 98m²
- 費用
- 0万円(税込)(補助金等の制度活用:有)
- 居住者構成
-
事業所情報
この事業所の他の施工事例
-
2024
我が家のミニギャラリー~先祖からの贈り物~
- 物件種別
- 戸建
- 築年数
- 51年
- 面積
- 255.6m²
- 所在地
- 広島県広島市佐伯区
-
2024
Trick the brain ~快適な暮らしを生み出す~
- 物件種別
- 戸建
- 築年数
- 45年
- 面積
- 72m²
- 所在地
- 広島県竹原市
- 費用
- 1,980万円(税込)
-
2022
魅せる収納でおもてなし
- 物件種別
- 戸建
- 築年数
- 31年
- 所在地
- 広島県三原市
- 費用
- 920万円(税込)
-
2022
おうちに帽子をかぶせました
- 物件種別
- 戸建
- 築年数
- 42年
- 面積
- 82.45m²
- 所在地
- 広島県東広島市
- 費用
- 2,300万円(税込)
-
2021
キッチンを中心に囲う家時間〜裏動線をプラスして〜
- 物件種別
- 戸建
- 築年数
- 50年
- 面積
- 152m²
- 所在地
- 広島県呉市
- 費用
- 2370万円(税込)
-
2021
祖父の思いを継ぐ
- 物件種別
- 戸建
- 築年数
- 30年
- 面積
- 75m²
- 所在地
- 広島県呉市
- 費用
- 1,600万円(税込)
-
2020
ご夫婦と猫が楽しく 自遊に暮らす住まいへ
- 物件種別
- 戸建
- 築年数
- 40年
- 所在地
- 広島県東広島市
- 費用
- 1,600万円(税込)