
住み慣れた愛着のあるお家を、ライフスタイルに合わせてより快適に
住み慣れたお家をより快適に、使い勝手を良くしたいとのご要望のもと、ご夫婦のご希望を掘り下げてお伺いし、趣味の農業を心置きなく行っていただけるリフォームを提案させていただきました。特に水回りの機能性をUPしたいとの事で、お風呂と、洗面所、トイレ、キッチンのリフォームを行いました。洗面・浴室は面積を増やし、より快適な空間へ、キッチンもお手入れ楽々、日々の負担を減らす機能的なものへと生まれ変わりました。こどもみらい補助金も活用し、ご希望通りの仕上がりになりました。
浴室
昔ながらのタイル張りの、寒くて狭く、生産性の低かった浴室は、より長く保温性を保つ高断熱浴槽に替えました。水栓も節水型に替え、省エネかつ家計にやさしい仕様に。ご夫婦の趣味の農業で汗をかいた後も、体を伸ばして、ゆったりくつろいで頂ける空間へと変化しました。入口の段差もなくし、お子さんとも安心して入れるお風呂になりました。
元浴室だった場所を、スロップシンクを置いて洗濯スペースに
農業を趣味で営んでおられるご夫婦が、汚れた農作業着で帰ってきても、気兼ねなくお風呂に向かえるように、洗面所と浴室の間には、スロップシンクと呼ばれる大型の流しを配置。そこでおおまかな汚れを落としてから、洗濯できるスペースを作りました。元はお風呂だった場所ですが、お風呂が狭かったため、思い切って浴室を外側に作り、洗濯スペースを確保する提案をさせていただきました。この洗濯スペースは、快適に使っていただけるように、天井高を2700に上げて、空間を広く感じていただける工夫をしました。
洗面所
洗濯機や収納などで圧迫されていた洗面所が、洗濯スペースを作ったことで洗面台のみのすっきりした空間になり、使い勝手がよくなりました。洗面下の収納も増え、さらに壁の一部分にマグネットパネルを貼った事で、貼り付けて使えるマグネット棚を好きなようにレイアウトでき、ドライヤーなど収納に困りがちな小物を、手の届く範囲に自由に配置できるようになりました。とても使い勝手がよいと施主様にも喜んで頂きました。
キッチン
キッチンにはビルトイン食洗器を設置、お手入れのしやすさにこだわり、レンジフードはフィルターなしのものに交換しました。このスーパークリーンフードは、さっとひと拭きするだけでよく、ファンのお手入れはなんと、10年間不要というスグレモノ!以前の使い慣れた配置のまま、仕様をグレードアップした結果、清掃性が上がり、毎日の家事の負担を減らすキッチンになりました♪
トイレ
一階と二階のトイレを、節水型のものに交換させていただきました。トイレ交換に合わせて、壁のクロスも貼替え、よりスッキリした印象に!
特に配慮した事項
○より広々と快適に使っていただけるように、浴室だけを外側に新たに作る提案をさせていただきました。
○ご趣味の農業で汚れた衣類などを気にせず浴室に向かえるように、洗面所と浴室の間に、農作業着を洗う為の大きなシンクを設置した洗濯スペースを設けました。
事業所情報
・スピーディーな対応で予算に合わせてご提案。・自信があります「安心価格」・「任せて良かった」の一言を言って頂けるように最善を尽くします。