劣化が進んだサイディングも新しく生まれ変わりました

2025.09.19

カテゴリー:塗装工事 タグ:えむじゅうたく,エコキュート,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG_0002.JPG

こんにちは

飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室です。
お客様よりご依頼いただいた【外壁・屋根の塗装工事】の施工事例をご紹介いたします。
当社は、外壁塗装だけでなく、サイディングの貼り替えやその他のリフォーム工事にも対応できる、総合リフォーム会社です。

前回のブログで、雨漏りによるサイディング貼り替え工事の様子を詳しくご紹介しましたが、その後の塗装工事の完成の様子をご紹介します。

☆ ビフォー・アフター

まずは、正面外観の【施工前】と【施工後】をご覧ください。

1.jpg

【施工前】の正面は、サイディング部分に劣化が見られました。特にベランダ部分には雨漏りがありました。
そこで、【施工後】には、劣化がひどかった部分のサイディンを新しいものに貼り替えを実施しました。

また、解体作業を行った際に、サイディングがアスベストを含んでいることが判明しました。
アスベストは健康に重大な影響を与える危険性があるため、当社では法令に従い、適切な処置を施しながら作業を進めました。

☆外壁の塗装工事
2.jpg

正面サイディングは貼り替え工事を行いましたので、その色に合わせ、違和感なく塗装工事を仕上げました。塗装も高耐久のシリコン系塗料で仕上げました。
これにより、艶が出て美観と同時に防水性や耐候性が大きく向上しました。

☆屋根の塗装
3.jpg

屋根についても、長年の使用で色褪せや汚れが気になる状態でした。
屋根は外壁以上に風や紫外線にさらされているため、定期的なメンテナンスが非常に重要です。

【施工後】は、丁寧な下地処理と3層の塗装を行い、長期間の耐久性を確保しました。
屋根が新しく生まれ変わることで、家全体の印象も一層引き締まりました。

☆総合リフォーム会社ならではの対応力

当社は、塗装工事だけでなく、リフォーム全般を手掛ける総合リフォーム会社です。
外壁の塗装やサイディングの貼り替え、さらには内装工事まで、どんなリフォームにも対応しています。
「ちょっとした修繕」から「大規模なリフォーム」まで、お家に関することなら何でもお任せください!

お家の外観を美しく保つためには、定期的な塗装やリフォームが欠かせません。
「外壁の劣化が気になるけど、どこに頼めばいいか分からない...」という方は、ぜひ当社にご相談ください。
無料点検・お見積りも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

外壁塗装中に発覚!ベランダの雨漏り補修事例

2025.09.18

カテゴリー:塗装工事 タグ:えむじゅうたく,エコキュート,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG_0003.JPG

こんにちは

飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室です。

私たち恵夢住宅設計室は、総合リフォーム会社として、お客様の様々な住環境の改善に取り組んでいます。今回は、外壁塗装工事の途中で発覚したベランダの雨漏りに関する補修作業をご紹介いたします。

☆ 雨漏り発覚 - 外壁塗装工事の途中で発見

外壁塗装工事を進めていた際に、ベランダの一部に異常を感じ、調査を行った結果、雨漏りが発生していることが判明しました。ベランダは雨水に長時間さらされる場所であり、特に防水層の劣化やひび割れが進むと、雨漏りが発生しやすくなります。この場合、外壁塗装だけでは解決できず、迅速に雨漏りの原因を特定し、補修を行う必要がありました。

1.jpg

☆ 補修作業の開始 - ベランダの状態確認と対応

雨漏りが確認されたベランダの状態を調査した結果、木材の腐食が進行しており、既存の防水層が劣化していることがわかりました。このまま放置すると、建物内部に水が浸入し、さらに大きな損傷を引き起こす恐れがあるため、速やかに補修作業を開始しました。

2.jpg

腐食していたパネルを取替え、防水シートを新たに設置し、しっかりと雨水の侵入を防ぎ、新しいサイディングを貼りました。

3.jpg

☆外壁塗装工事と合わせて完了 - 高品質な仕上がり

補修作業が完了した後、外壁塗装工事も無事に再開できました。また、全体の工事の完成の様子はご紹介しますが、塗装サイディング貼り替え部分と合わせた色で塗装し、全体的に違和感なく工事が完了しています!

IMG_0003.JPG

ベランダの雨漏りは、外壁塗装工事中に発見されることが少なくありません。外壁塗装は表面的な仕上げであり、下地の状態によっては雨漏りなどの問題が潜んでいることもあります。恵夢住宅設計室では、総合リフォーム会社として、お客様の住環境を総合的にサポートしており、塗装工事の際にも隠れた問題を見逃さず、必要な補修を施すことを心掛けています。

もし、外壁塗装工事中に気になる点があれば、ぜひご相談ください。私たちが専門的な視点で問題を解決し、お客様に安心してお住まいいただけるようにサポートいたします!

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

浴室・洗面所のリフォームで快適な水回り空間に!

2025.09.16

カテゴリー:浴室 タグ:えむじゅうたく,エコキュート,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG03315_HDR.jpg

こんにちは!飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。
今回は、浴室と洗面所のリフォーム事例をご紹介いたします。

築年数が経過して古くなった水回りを、現代のライフスタイルに合わせた快適で使いやすい空間へと生まれ変わらせました。

【浴室】Before → Afterです。

1.jpg



☆施工前の課題

・在来工法の浴室で、タイル張りのため冬場はとても寒い
・浴槽が深く、またぎづらい
・経年劣化によるカビや汚れが目立つ

☆ 施工後のポイント

・ユニットバスに変更し、断熱性・清掃性が格段にアップ
・スタイリッシュなグレー系の壁パネルで、落ち着いた印象に
・手すりやシャワースライドバーを設置し、安全面にも配慮
・浴槽の高さも低くなり、出入りがラクに!

・浴室の入口の引き戸を操作のしやすく軽いものに

【洗面所】Before → After


2.jpg

☆ 施工前の課題

・壁紙のはがれ
・床の軋み

☆施工後のポイント


・明るい床材と壁紙で清潔感ある空間に仕上げました
・扉の配置変更により、動線もスムーズに!

今回のリフォームでは、使い勝手の改善だけでなく、毎日使う空間だからこその「快適さ」と「安心感」を重視しました。

水回りリフォームなら恵夢住宅設計室にお任せください!

浴室や洗面所のリフォームを検討中の方は、お気軽にご相談ください。
現地調査・お見積りは無料で承っております!

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

手入れの手間を解消!垣根からフェンスにリフォームした現場紹介

2025.09.09

カテゴリー:エクステリア タグ:えむじゅうたく,エコキュート,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG_0021.JPG

こんにちは!

飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室です。

こんにちは!今回は、手入れが大変だった垣根をアルミフェンスにリフォームした現場をご紹介します。お庭や外構のリフォームを考えている方の中には、「手間を減らしたい」「お手入れが大変で困っている」といった声が多いかと思います。特に垣根は、枝の剪定や草木の管理が必要で、メンテナンスが手間になることがよくあります。そこで、今回は「手入れの負担を減らしつつ、デザイン性も損なわない」アルミフェンスへのリフォームをご提案しました。

1.jpg

アルミフェンスは、耐久性が高く、メンテナンスがほとんど不要で勧めです。

☆フェンス選びのポイント

目隠しと風通しのバランス:フェンスの上半分は目隠し仕様にし、プライバシーを守りつつ、下半分は風通しの良いデザインを採用しました。桟(サン)の間隔がまばらで、風を通しながらも隣家の視線を遮ることができるため、お庭が開放的でありながらもプライバシーも守られます。

耐久性とメンテナンス:アルミ製フェンスは、木材や鉄製のフェンスと比べて錆びにくく、風雨に強い特徴があります。さらに、色あせや劣化も少なく、長期間美しい外観を保ちます。

デザイン性:シンプルでモダンなデザインが特徴のアルミフェンスは、どんなお庭にも調和しやすく、お客様の希望に合わせてカラーや形状を選べます。

☆施工の流れ

リフォームの施工は、以下の手順で進めました。

1. 既存の垣根撤去

まず最初に、古くなった垣根を撤去しました。垣根の撤去作業は、草木の根や枝が絡み合っていることが多く、時間がかかりますが、フェンス設置のためには必要な作業です。

2. 基礎の準備

次に、フェンスをしっかりと設置するための基礎を整えます。土壌の状態を確認し、セメントや砂利を使って安定した基盤を作りました。これにより、フェンスが長期間安定して設置されます。

3. アルミフェンス設置

基礎が整ったら、アルミフェンスの取り付けに進みます。フェンスの上半分を目隠し仕様に、下半分は風通しを意識した桟の間隔を設定。施工時に位置や高さを慎重に調整し、フェンスをしっかりと固定しました。

☆施工後の効果

リフォーム後、お客様から「手入れがかなり楽になった」と喜んでいただきました。アルミフェンスは、木材や植物のように定期的なメンテナンスが必要なく、掃除も簡単です。また、フェンスの上部が目隠しになっているため、隣家の視線を気にすることなく、安心してお庭を楽しめるようになりました。一方、下半分の風通しの良いデザインのおかげで、風が通り抜け、圧迫感を感じることなく、開放感のあるお庭に変わりました。

さらに、フェンス自体が耐久性に優れているため、長期間美しい状態を保つことができ、維持管理の手間が大幅に減りました。

垣根からアルミフェンスにリフォームすることで、手入れの手間を減らし、プライバシーを守りながら風通しも確保することができました。アルミフェンスは、メンテナンスが簡単で耐久性が高く、デザイン性にも優れています。特に、お庭の手入れが大変だと感じている方には、非常におすすめです。

手間を減らしたい、長期間美しい外観を保ちたいという方は、ぜひアルミフェンスへのリフォームをご検討ください。快適でスタイリッシュなお庭を作り上げるお手伝いをいたします!

ご興味のある方は、恵夢住宅設計室までご連絡下さい。

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

スマート工法 × 高性能Low-Eガラスで快適な窓リフォーム!

2025.09.01

カテゴリー:窓リフォーム タグ:えむじゅうたく,エコキュート,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG_0001.JPG

こんにちは 飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。

今回は、スマート工法を活用して、サッシの入替えと同時に高性能なLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)を採用した窓リフォームの施工事例をご紹介します。

Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)とは?

Low-E(低放射)ガラスとは、ガラスの内側に特殊な金属膜をコーティングした高断熱ガラスです。
これに加えて、ガラスとガラスの間に「アルゴンガス」を封入することで、さらに断熱性を高めています。

特徴とメリット

☆夏は日射熱をカットして冷房効率UP

☆冬は室内の暖気を逃がさず、断熱性UP

☆結露の発生を大幅に抑制

☆快適な室内温度を保ち、光熱費の節約にも貢献

施工の流れ(スマート工法)

☆現地調査・採寸
窓のサイズ・状態を確認し、最適なサイズのサッシとガラスを選定します。

☆既存サッシの部分撤去
古い障子部分を取り外し、枠を活かした形で工事を進行します。

☆新サッシの取り付け(カバー工法)
気密性を高めるため、丁寧なシーリングと固定を実施します。

☆Low-Eガラスの設置と最終チェック
封入ガスの漏れやガタつきがないかを厳密に確認して完了!

ビフォーアフター

format横.jpg

Before:アルミサッシ + 単板ガラス → 冬は結露と寒さが大敵

After:樹脂複合サッシ + アルゴンガス入りLow-Eガラス → 冬暖かく、夏涼しい窓へ!

「冬場の寒さや結露を何とかしたい」
「できるだけ短期間・省コストで窓をリフォームしたい」
そんな方には、スマート工法 × 高性能ガラスの組み合わせが断然おすすめです!

まずは、無料の現地調査・お見積もりからお気軽にご相談ください。
ご予算やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

1  2  3  4