スマート工法 × 高性能Low-Eガラスで快適な窓リフォーム!

2025.09.01

カテゴリー:窓リフォーム タグ:えむじゅうたく,エコキュート,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG_0001.JPG

こんにちは 飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。

今回は、スマート工法を活用して、サッシの入替えと同時に高性能なLow-E複層ガラス(アルゴンガス入り)を採用した窓リフォームの施工事例をご紹介します。

Low-E複層ガラス(アルゴンガス入り)とは?

Low-E(低放射)ガラスとは、ガラスの内側に特殊な金属膜をコーティングした高断熱ガラスです。
これに加えて、ガラスとガラスの間に「アルゴンガス」を封入することで、さらに断熱性を高めています。

特徴とメリット

☆夏は日射熱をカットして冷房効率UP

☆冬は室内の暖気を逃がさず、断熱性UP

☆結露の発生を大幅に抑制

☆快適な室内温度を保ち、光熱費の節約にも貢献

施工の流れ(スマート工法)

☆現地調査・採寸
窓のサイズ・状態を確認し、最適なサイズのサッシとガラスを選定します。

☆既存サッシの部分撤去
古い障子部分を取り外し、枠を活かした形で工事を進行します。

☆新サッシの取り付け(カバー工法)
気密性を高めるため、丁寧なシーリングと固定を実施します。

☆Low-Eガラスの設置と最終チェック
封入ガスの漏れやガタつきがないかを厳密に確認して完了!

ビフォーアフター

format横.jpg

Before:アルミサッシ + 単板ガラス → 冬は結露と寒さが大敵

After:樹脂複合サッシ + アルゴンガス入りLow-Eガラス → 冬暖かく、夏涼しい窓へ!

「冬場の寒さや結露を何とかしたい」
「できるだけ短期間・省コストで窓をリフォームしたい」
そんな方には、スマート工法 × 高性能ガラスの組み合わせが断然おすすめです!

まずは、無料の現地調査・お見積もりからお気軽にご相談ください。
ご予算やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

古いキッチンが、最新のシステムキッチンに大変身!

2025.08.28

カテゴリー:キッチン タグ:えむじゅうたく,エコキュート,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG03448.jpg

こんにちは!飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。
今回は、システムキッチン入替えリフォームの施工事例をご紹介します。

築年数が経過した住宅では、キッチンの老朽化や使い勝手に悩まれている方が多くいらっしゃいます。今回のお宅でも、「収納しにくい」「掃除が大変」「空間が暗い」といったお悩みがありました。

実際のビフォー・アフター写真をご覧ください!

1.jpg

窓には内窓をつけ断熱性もアップしています。

2.jpg

リフォーム後のポイント


☆ひき出し式収納で出し入れラクラク
収納はすべてスライド式に変更。調理器具やストック品の管理がしやすくなりました。


☆IH+食洗機で家事効率アップ
最新のIHクッキングヒーターとビルトイン食洗機を導入。お掃除が簡単になり、家事の時短にもつながります。


☆清潔感のあるホワイトキッチン
全体をホワイト系で統一することで、空間がぐっと明るく開放的に。照明や窓からの自然光も反射して、キッチン全体がすっきり見えます。


☆壁面はお手入れしやすいパネル仕上げ
油跳ねや汚れが気になる壁面には、清掃性の高いキッチンパネルを採用。日々のお手入れもラクになりました。


キッチンリフォームをお考えの方へ


「古いキッチンを何とかしたいけど、どこから始めればいいかわからない」
そんな方も多いのではないでしょうか?


まずは、無料の現地調査・お見積もりからお気軽にご相談ください。
ご予算やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。


キッチンリフォームをお考えの方へ


「古いキッチンを何とかしたいけど、どこから始めればいいかわからない」
そんな方も多いのではないでしょうか?
まずは、無料の現地調査・お見積もりからお気軽にご相談ください。
ご予算やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

電気温水器からエコキュートにリフォームメリット

2025.08.07

カテゴリー:給湯器 タグ:えむじゅうたく,エコキュート,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG_0012.JPG

こんにちは 恵夢住宅設計室です。

今日は、電気温水器からエコキュートへリフォームした施工事例をご紹介します。

エコキュートとは?

エコキュートは、空気中の熱を利用してお湯を沸かす「ヒートポンプ技術」を搭載した給湯器です。従来の電気温水器に比べて、大幅に省エネで環境に優しいことが特徴です。空気の熱を吸収して圧縮し、その熱を使ってお湯を沸かすため、消費する電力が少なく、電気代が大幅に削減できます。

電気温水器は、電気を直接使ってヒーターでお湯を沸かしますが、エコキュートは空気中の熱を利用するため、エネルギー効率が圧倒的に高いです。具体的には、エコキュートは1kWhの電気で約3.5kWh分の熱エネルギーを得ることができるため、同じお湯を沸かすのに必要な電気代が約1/3程度に抑えられます。

1.jpg

電気温水器もそうですが、お湯をためるタンクが大きいく重いので、設置場所にはコンクリートを打設して、地面を補強します。今回は元々土台があったので、このまま設置します。

2.jpg

エコキュートの導入は、長期的に見ても非常にお得な選択肢ですので、ぜひ前向きに検討してみてください!

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

介護中のご家族にやさしい住まいへ キッチンとお風呂を「見守れる・使いやすい・安心」にリフォーム

2025.07.28

カテゴリー:キッチン,浴室 タグ:えむじゅうたく,キッチン,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

IMG03291_HDR.jpg

キッチンとお風呂を「見守れる・使いやすい・安心」にリフォーム!

こんにちは、恵夢住宅設計室です。

今回は、介護されているご家庭のキッチン・お風呂のリフォーム事例をご紹介します。介護と家事を両立しやすく、家族みんなにやさしい住まいづくりを目指しました。


■ キッチン:L型から対面キッチンに変更し「見守りやすさ」と「動線改善」を実現

Before

工事前は壁付けのL型キッチンでした。

plan.jpg

After

施工後は対面キッチンになり、目線の先には、お庭や、ご家族の様子がみえるキッチンになりました。

キッチン.jpg


■ お風呂:段差・寒さ・滑りやすさを解消!安全であたたかいシステムバスに

Before

在来工法のタイル貼り浴室で、以下のようなお悩みがありました:

  • 洗い場と脱衣所に段差があり、つまずきのリスク

  • 冬場はとても寒く、ヒートショックが心配

  • タイル床が滑りやすく、転倒の不安

After

✅ 段差を解消し、脱衣所から浴室まで完全フラット
✅ ユニットバスに変更し、断熱性・保温性が向上
✅ 窓には内窓を設置ししてさらに、断熱性・保温性が向上
✅ 壁に手すりを設置し、立ち座りをサポート
✅ 浴室暖房乾燥機を設置し、冬でも安心

bath.jpg


■ リフォームは「安心と快適」をつくる生活改善です

在宅介護をされている方にとって、
キッチンや浴室のリフォームは、日々の負担を大きく軽減し、
介護される側もされる側も、お互いにストレスの少ない環境をつくることができます。

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

暮らしを快適に!お風呂・和室・内窓のリフォーム工事

2025.07.04

カテゴリー:内装,水回り,浴室 タグ:えむじゅうたく,リビング,リフォーム,内窓,塗装,浴室,飯田市

浴室後.JPG

こんにちは。飯田市のリフォーム屋さん 恵夢住宅設計室の田中です。

今回は、お客様のご依頼で行った「お風呂のリフォーム」「和室を洋室に変更」「窓への内窓設置」の3つの工事についてご紹介いたします。暮らしの快適性や省エネ性能を大きく向上させるリフォームで、ご家族の皆さまにも大変ご満足いただけました。


1. お風呂のリフォーム 〜ユニットバスの入替え「タカラスタンダード グランスパ」へ〜

ユニットバスの入替え工事をおこないました。今回は、お客様のご希望に合わせて、タカラスタンダードの「グランスパ」にリフォームさせていただきました。以前のお風呂には、入口には10㎝ほどの段差がありましたが、今回のリフォームでは段差を無くしました。また、お風呂の窓には、内窓を設置、浴室暖房機の設置もおこなったので、以前より、暖かくなりカビの発生も抑えられます。

4.jpg

ポイント

  • 高断熱仕様で、冬の寒さを大幅に軽減

  • 掃除がしやすいホーロー製パネル、汚れが付きにくい


2. 和室から洋室へ 〜使い方に合わせた住まいの変化〜

和室の床を畳からフローリングにリフォームしました。

3.jpg

洋室化することで掃除も簡単になり、家具の配置も自由になりました。


3. 窓に内窓を設置 〜断熱・防音・結露対策〜

冬の寒さや夏の暑さ、外からの音にお悩みだったご家庭。窓の内側に【樹脂製の内窓】を設置しました。

2.jpg

大きな掃出し窓は、鴨井が下がって操作がしにくくなっていたため、真ん中に柱を立てて、二枚の掃出しタイプの内窓を設置しました。

1.jpg

出窓には、部屋側に内窓を設置して、二重窓になりました。

内窓のメリット

  • 断熱性が向上し冷暖房効率UP

  • 防音効果で静かな空間に

  • 結露が激減しカビ予防にも効果的

補助金の対象にもなっているため、費用を抑えて施工できた点も大きなポイントでした。


住まいの不満や不便は、ちょっとした工夫とリフォームで驚くほど解消されます。今回の工事も、お客様のライフスタイルに合わせたご提案をさせていただいたことで、より快適で過ごしやすい空間となりました。

リフォームをお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。ご予算やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。

飯田下伊那のリフォームは、恵夢住宅設計室までご連絡ください!

無料お見積りはこちらから⇒

1  2  3  4  5