
大人の遊び心を詰め込んだ秘密基地
元々資材などを置いていた倉庫の一角をリフォームし、2フロア仕様の事務所兼住まいを作りました。
1階は業者さんとの打ち合わせや従業員の休憩に使用できる空間に、2階はO様が寝泊まりできるプライベートな空間にしました。イメージしたのは【大人の秘密基地】O様のセンス溢れるアイデアで大人の遊び心を詰め込みました。
こだわりの五右衛門風呂
O様が最もこだわった昔ながらの五右衛門風呂。
国内唯一の五右衛門風呂メーカー・大和重工の物で、表面にホーローで防錆仕上げをした鋳物の釜です。
給湯設備は最新の物を取り入れ、薪で焚く手間がかからないようにしました。
五右衛門風呂の横には腰掛石を設置し、ゆったりと落ち着ける空間が出来ました。
オリジナル洗面化粧台
洗面台は人造大理石に特殊なエンボス加工を施したトクラスのカウンターを採用。
陶器のような質感が、落ち着いた和の雰囲気を感じさせます。
洗面下の収納は大工の造作によるもの。鏡の照明はタッチパネルにより操作が可能で、四方に付いたライトが明るく空間を照らします。
既成の洗面化粧台ではなく造作にこだわり、完全オリジナルの洗面化粧台が完成しました。
隠し部屋
階段上のスペースを有効活用し、ボックス型の就寝スペースを造りました。
普段は扉を閉めて収納の役割も果たしますが、キッチン側に扉を倒すと足が伸ばせるサイズに早変わり。
庫内には照明やコンセントも付いている為、誰にも邪魔されず読書をしたり、休憩することが出来ます。
秘密基地の中の隠し部屋です♪
バーのようなキッチン
必要最低限の機能だけを取り入れたコンパクトなキッチン。
キッチン裏の造作棚やアイアンを使った吊戸棚、可動棚、カウンターはインテリア性に溢れており、
オシャレなバーのような空間となりました。
和モダンのリビング
無垢の杉の木を床材として使用し、壁は紺青色・老竹色・暗紅色でそれぞれ塗装しました。
さまざまな色を取り入れているにも関わらず、しっかりと全体がまとまり、和モダンの雰囲気に仕上がりました。
またスペースが限られているため、壁面にニッチを設け、見せる収納としました。
ちなみに階段の踏板の下も収納になっています。
落ち着いたトイレ空間
室内の収納扉やカウンターは端材を活用した造作です。
そこにアイアンの紙巻器やタオル掛けを取付けました。
壁紙はO様が京都の旅館に宿泊した際に見かけたものを撮影し、同じものを探して貼りました。