
ホテルライクな水まわり空間
キレイに使っていた浴室ですが、特殊な形をした浴槽だったため足が伸ばせずゆっくりと寛げないということで
リフォームをご決断されました。
また、暗い印象の浴室をオシャレに明るくしたいという点もお施主様のご要望でした。
洗面台やトイレの設備機器はまだキレイで取替える必要が無かった為、
浴室以外は基本的に内装のみをリフォームしました。
壁紙や収納扉の色のみの貼替で、費用を掛けず全く違った雰囲気に様変わりしました。
お施主様のセンスの良いセレクトでホテルライクな空間の完成です!
まるでショールームのような浴室
照明・水栓・色などすべてにおいてこだわったユニットバス。
元々広いスペースにユニットバスが斜めにセットされていた為、オシャレですが浴槽が狭く、扉も開き戸で洗い場へ入るのが大変でした。
今回はスペースをしっかり活用し広々とした浴室へと生まれ変わりました。
扉は引き戸に取替え、洗面所から浴室へ入る段差も23㎝ありましたが、こちらもこの度出来る限り段差を解消。
仕様もしっかりこだわりました。
照明は広い浴室という事もあり、ダウンライトとライン照明の組合せ。
水洗はボタンとダイアルでラクラク操作。
またトクラスのUBなので、浴槽は上質な人造大理石。
浴槽・壁パネル・床の色を上手く組み合わせ、シックなくつろぎ空間へと変身しました!
スタイリッシュな洗面化粧台
洗面化粧台は使用できる為取替えず、カウンター下の収納扉へダイノックシートを貼りました。
黒い大理石調のカウンターに合わせて、スタイリッシュな木目柄をチョイス。
壁紙は白で統一し、床のクッションフロアは汚れが目立たない且つ洗面化粧台に合う柄を選びました。
内装や収納扉の柄・色が変わるだけで一気にホテルのような雰囲気になりました!
ダイノックシートは耐久性・耐水性に優れており日々のメンテナンスが簡単です。
さらに短時間の作業で施工が可能な為、収納の色だけで雰囲気を変えたいという方におススメです!
”和”がコンセプトのトイレ
トイレも内装のみの改修を行いました。
床は貼替えず、壁・天井のクロス貼替、収納部へのダイノックシート貼りです。
元々はアイボリーに地模様が施された壁紙で全面コーディネートされていましたが
今回はメインクロスは白にし、正面の壁と天井にアクセントクロスを取り入れました。
壁は織物調の濃紺クロス、天井は網代天井風のクロスでコーディネートし、
和の雰囲気を格段にアップさせました。
また、窓枠と収納部のダイノックシートの色をカウンターの色に合わせてセレクトし重厚感を出しました。