
60代ゆったりリフォーム2
これまで何年も暮らしてきたマイホーム、だからこその、こうだったらいいのになぁの想いは皆さま沢山お持ちです。
子育てを終えて落ち着いた次なるライフステージを迎える60代ご夫婦のゆったりリフォーム2025verをご紹介します。
リノベ前後平面図
日中お過ごしになる時間の多い1階DKの間取りを大きく変更しました。
-もともとのキッチンと洋室を、間仕切りをなくして大きなLDKへ改修
-壁付けだったキッチンを対面化
大切なインテリアの設置位置と間取りの関係性もあり、お客様の想いの聞き取りは入念にしたいものです。
今回はご家族が大事にしてこられたピアノの設置位置もじっくり検討されていました。
夫婦水入らずLDK
DKと洋室に分かれていた2室間の間仕切りを撤去し、大きなLDKへ変更し、もともと壁付けだったキッチンを対面化しました。お料理しながら臨む奥行のあるLDKの眺めは優雅で、別なことをしながらもともに過ごす時間を楽しめそうです。
ソファーからの眺め
LDKの動線は、収納・冷蔵庫・調理台の三角形は重要ですが、
居間空間との位置関係も大切にしたいところです。趣味を楽しむ、料理をする、ゆっくりと休む、お客を呼ぶそんな光景を想像します。
浴室改修
在来のお風呂からユニットバスへ変更しました。
住宅設備機器はお客様好みのメーカーにお任せしますが、
TOTOサザナのほっカラリ床は、ダブル断熱構造で弊社社長のお気に入りです。
残したいものを大切に
和室は客間として大切に温存される方向で、建具・内装を一新しました。
内装マジックにはいつも感動します。既存枠、障子を大切に、建具職人のていねいな調整ならびに和紙の張替えや引手やふさの取替をしました。
細かい模様替え一つ一つでこんなに素敵な和室にリニューアルしました。
内装 色や材質の組み合わせ勉強になります編
奥様が建具色、クロスやクッションフロアのお色の選定に熱心に取り組まれ、さすがの完成した内装の雰囲気はおみごと、ベージュ・グレーを基調とした落ち着きのある空間となりました。
全面断熱!マドリモ カバー工法
1・2階ほぼ全部の窓の断熱改修をしました。
既存枠を利用した、カバー工法で、アルミ樹脂複合フレームとLow‐E複層ガラスで優れた断熱効果を発揮してくれるアルミ樹脂複合窓を取付ました。玄関ドアを含めて計14箇所の全面改修となりました。
こだわりの玄関収納
玄関収納もこだわりPanasonicのフロートタイプを選ばれています。
大収納のため大変すっきりとしています。
特に配慮した事項
時間をかけて計画的にご相談のあった大規模改修・改装工事でした。
リフォーム工事中のご不便を考慮して、アパート暮らしをご承諾頂きました。
事業所情報
・引き継がれる住まい造り ・よみがえる住まい造り ・想いを形に笑顔の絶えない住まい造り リフォームを通じて、皆様に御満足いただける迄、お付合致します。