
人もペットも楽しい生活を実現。バリアフリー化とキャットウォークを造作したマンションリフォーム
足を悪くされてしまったお母様のためにご実家(一軒家)のバリアフリー化を含めた家全体のリフォームを検討されました。弊社を含め複数の会社にお見積りを取りましたが、予算内では思った以上に改善することができない、と感じられたそう。そこで考えを改め、ペットとも暮らせるマンションへ移り住む決意をされます。
購入されたマンションは大きいところで10cmもの段差がありました。バリアフリー工事の他、お風呂を大きくしたい、キャットウォークを付けたい、小上がりの畳スペースが欲しい等のご要望がありました。
バリアフリー
床下配管の関係で水廻り部分の床が高く、居室廻りの床が低く、大きいところで10cmもの段差が生じてしまっておりました。そこで「洗面室」の床高を基準値として床を底上げ、玄関・浴室以外のすべての部屋間で段差の解消を実現しています。
キャットウォーク
キャットウォークはお施主様によるDIYですが、壁や天井の下地補強、窓際の床、踊り場、潜り穴は弊社で施工しております。
室内床
床材については「フローリングは滑るので嫌」「カーペットは掃除が難しいので嫌」というお母様の希望から、ペット達にも配慮した防滑性のビニール床シートを選びました。以前と比べてめっきり転倒がなくなって安心しておられます。
手摺
浴室やトイレなどの立ち座りの動作が出てくる場所の他、床高を上げたことで唯一段差が大きくなっている玄関土間にも手摺を設けております。
手摺
浴室は特に念入りに、お母様にシミュレーションして頂きながら設置箇所を検討しております。
事業所情報
私たちは住宅リフォームの専門企業そして、年間1,000件を超える実績を着実に築いてまいりました。 首都圏に12店舗を展開し「ネットワーク」と「地域密着」を活かした安心のリフォームをご提供しております。 一戸建て・マンション・ビル・アパートに関わらす、広くご対応させて頂いておりまして、最近では ・中古物件購入に伴うリフォーム ・同居や二世帯化へのライフスタイル変更に伴うリフォーム ・「住宅版エコポイント」を活用したリフォーム などのご依頼が増えております。もちろんそれらに限らず、住まいの関わることでしたら、小さな工事から大きなリフォームまで幅広くご対応しておりますので、お気軽にお問い合せ頂ければと思います。